2014-01-01から1年間の記事一覧

良くないところを察知する

12月31日。大晦日。 休日は必ず更新するという当ブログの目標を、年の瀬にサボるという、堕落。紅白を観ながら、ちびちび書いている。まぁ、細かいことは気にしない、というのは最近できるようになったことか。 昨夜は、帰省時にはほぼ必ず会う友達と、忘年…

誤報

12月29日。 実家にて。一日のんびりと過ごす。 ホントに久しぶりに見るテレビで、池上彰さんのわかりやすい説明と、北村弁護士の説得力のあるご意見を聞く。無条件で聞く人に安心感を与えるしゃべり方をする人を見るたび、すごいと思う。自分もそうしゃべり…

熟考期間

12月27日。土曜日。 昨日は、残りの仕事や事務所の掃除にドタバタしながらも、仕事納めを行った。毎年、あっけなくこの時期が来るのだけれど、余裕を持って過ごすという、さほど難しくもないであろうことが、なぜこんなにもできないのか、悔しくて仕方ない。…

宇宙が床をぶち抜いたら

12月23日。天皇誕生日。 自分にとって今年最大のイベントを終え、仕事も残すところあと1週間というところの、ぽっかりと空いた休み。午前中のんびりして、午後少し仕事をして、あっという間に終わってしまった。もう夜中。 ふと隣を見ると、本棚の本もだい…

I Love You OK!

12月21日。日曜日。 今日に限らず、この二日間、いろんなことがあり、盛り沢山な休日だった。 昨日のことは、昨日の日記のとおりだ。昼まではのんびりだったものの、午後に年内最後の仕事に結びつく顧客の打合せで、金融機関に打ちのめされる。悔しくも、そ…

続けることで得られるもの

12月20日。土曜日。 昼間、少し仕事。資金調達について金融機関と打合せ。 何の問題もないであろう、軽い気持ちで訪れたら、どっこい、審査は受けられません、との回答。なんでも担保価値の問題だというが、その物件を企画する立場の自分としては、どうにも…

ラピュタ

12月14日。日曜日。 昼間、少し仕事。 にて、スタッフとふと「ラピュタ」の話題に。自分が観ていないことを言うと、それは観なきゃダメだ、と言われる。「王蟲はナウシカでしたっけ?」と言うと「そこからかよ~」と、びっくりされる。そして、「観ないと女…

WITH LOVE

埼玉での戦いまで、あと1週間。 待ち遠しい。 こういう曲がいきなり来たら、シビれるだろうな。 もちろん、誕生から1年たった彼らの命が、どう育ってきているのかも、楽しみな一つ。 クリスマス前の、自分にとってのハッピークリスマスだ。 自分は輝けてい…

上棟式

12月7日。日曜日。 施工中プロジェクトの上棟式。施主の方々に久しぶりに集まってもらえる機会。集まれてよかったと思う。 工事については苦難が続き、施主の方々には負担を強いてしまっているけれど、いまできることは、これ以上負担をかけないように、高品…

考えるための時間

12月6日。土曜日。 夕方、行きつけの美容院でマスターとラーメン談義に花を咲かせながら、明日のイベントへの英気を養う。ヘッドスパマッサージにより、活力をというよりは眠気を呼び覚ましたけれど。 夜、これまた行きつけの本屋で本を書い、すぐ正面の生パ…

無謀

この週末は二日とも、仕事でバタバタ、というか、ピリピリ、というか、まぁテンパってました。新しいプロジェクトが始まったので、当然といえば当然なのですが、そこにちょうど重なるように総会があったりと、まぁ忙しく動き回らせてもらいました。 こういう…

無かった事にされないように

11月29日。土曜日。 仕事。新規プロジェクトの説明会開始。あまりのしゃべりのとちりっぷりに、へこむ。 なんかこう、冷静に、淡々と、もっと手順を追って説明はできないのだろうか。準備というものを疎かにするとこうなってしまうんだよ、という危機感を、…

C:クラシックギター -classic guitar-

大学時代から、お世話になっている。大学時代の、数々の楽しい思い出を私に運んでくれた、立役者といってもいい。ただでさえ、友達作りがヘタな自分。もし彼と出会わなかったとしたら、根暗な大学生活を送っていたに違いない。初めて部室の門を叩いたときの…

期待されている役割を実現させたい

11月24日。 今月末に引き渡すコーポラティブハウスの内覧会にお誘いいただき、参加してきた。自由設計の内装ももちろんそうだけど、事業の仕組みについても非常に興味深い、これからの自分のプロジェクト企画の参考になるコーポラだと思う。個人的には、前職…

マカロン・コミュニケーション

11月23日。日曜日。勤労感謝の日。 夕方まで寝ていた罪滅ぼしのために、外へ出る。キレイな人間性を得るべく、本屋で、この本を買って、目の前のパスタ屋に入る。 今日もていねいに。 (PHP文庫) 作者: 松浦弥太郎 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/0…

超飛ぶ

11月22日。土曜日。いい夫婦の日。自分にゃ関係ないけど。 アグレッシブで、いたいと思う。休日だろうと、平日だろうと、なんだろうと。寝ぼけてるのは罪だと、最近気づいた。毎朝、電車内では罪を犯しすぎだ。 その原動力は、こういう人、こういう曲にある…

FLOWER

11月16日。日曜日。 午後、少し仕事。仕掛けているプロジェクトの事業協力者打合せ。毎度のことながら、終わったあとで、「あれはしゃべりすぎた」とか「もっと別の言い方があったのでは」とか、いろいろモヤモヤすることが多い。このモヤモヤは、一生なくな…

恵まれていると

11月15日。土曜日。 昼間まで仕事。事務所の屋上防水改修工事に立ち会ったあと、クライアントと金融機関で打合せ。これぞコーディネーターの仕事の醍醐味、と言えるような打合せだったけれど、なにぶん勉強不足もあり、担当者の話に完全についていけなかった…

カラオケ

自宅の目の前に、カラオケボックスがある。そのため、土曜日の夜とかは、酔客の歌声がほのかに室内に漏れ聞こえてくる。自信満々に、かつ楽しそうに歌っていて、よいのだけれど、やはり自分がそこにいない、他者のカラオケを聞くのは、それほど心地よいもの…

変わることと変わらないこと

電車内にて。目の前に立っていたのは女子高生、もしくは女子中学生数人組。聞こえてくるその会話の、とにかく口が悪くて、びっくりした。担任の先生の悪口なのか、内容は、よく聞こうとしてなかったから覚えていないけれど、とても文字にできないような汚い…

妄想を妄想で終わらせないように

少し前までは仕事柄、デベロッパーの分譲マンション建設を是とする立場だった。それによって建設業界に仕事がもたらされるし、それによってそこに住む人が生まれる。街も活気づく。そういう「まちの成長」を支える仕事なんだ、と思っていた。いまでも、前職…

B:ブラスト!-blast-

主に夏、私の心を躍らせてくれる、衝撃のパフォーマンス。もともと、娯楽といえば、好きなロックバンドの曲ばかり聴いていた、つまりは、音楽が自分にとっての娯楽の全てであった、そんな私が、音楽以外のエンターテイメントに初めて足を踏み込んだのが、こ…

傍観者ではなく当事者として

11月2日。日曜日。文化の日を含む三連休の中日。 出かけようと思い、駅のホームへ入ったら、心地良く、そして覚えのある歌声が聞こえてきた。そうか、文化の日だから、と、胸を躍らせて引き返し、ロータリーへと向かう。駅前では恒例の「妙典まつり」をやっ…

音楽が世界を、もっと面白くする

11月1日。土曜日。 午前中、仕事で事務所へ行く。午後は、自宅でぼんやりと過ごす。雨だし。外に出るもんじゃない。 3日前の予期せぬ体調不良から、薬と一緒に水をがぶ飲みしながらの、ネットサーフィン。自分の食生活を。仕事にかまけて、それでよしとして…

A:安藤 -ando-

この苗字、結構気に入っている。決して、同じ苗字の世界的有名な建築家がいらっしゃるから、というだけではない。 ★ 電話とかで、自分の苗字の漢字を説明するときが面白い。 「安藤です。フツーの安藤です」と言えばだいたい分かってもらえるから、それなり…

ダブルパンチ

午後、少し仕事ででかけることがあった。まず、自宅近くの、といっても隣駅から15分くらい歩くのだが、ホームセンターへ行き、それから事務所へ向かう。事務所で必要なものを持ってから、いま企画しているプロジェクトの現地へ行ったら、17時過ぎくらいなの…

電話

ほぼ同い年。で、このエネルギー。単純にすごいな、と思う。数年前まで、30歳というのはすごいオトナだと思っていた。自分がそうなるころには、身も心もオトナになっていて、仲間と一緒に人生を謳歌しているのだろう、と。時を経て、30歳を超えてしまったい…

松浦弥太郎の仕事術

松浦弥太郎の仕事術 (朝日文庫) 作者: 松浦弥太郎 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2012/07/06 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (7件) を見る 「仕事術」とあからさまに書いてある本は、このところあまり好きではなく、…

My Favorite Things

※2022.01.29 別ブログ「My Favorite Things」で書いてきたものを、本ブログに「好き」カテゴリを作成して移し、一体化しました。元ブログ「My Favorite Things」は削除しています。 「京都のこころAtoZ 舞妓さんから喫茶店まで」(ポプラ文庫)という本を読…

マジメに考えると、喜ばしい状況ではない

夕方、ちょっと仕事があって事務所に行った。先客がいた。いまプロジェクトを一緒に進めている、先輩スタッフだ。休日なのに、大変だなぁ。休日に出て設計しなければ終わらないほど業務がたまってるのだとすると、マジメに考えると、喜ばしい状況ではないよ…